
ブランディング & クリエイターズ サポート
Branding & Creators Support
「ブランド」というのは、簡単に言えばある商品を別の(類似した)商品から区別するための要素です。
商品のデザインやシンボルマーク、ブランドロゴ、商標、名称、キャッチフレーズ、記号など、
さまざまな要素が組み合わさってブランドを形作ります。
この「ブランド」を消費者に認知させ、市場におけるニーズを知り
自社(製品、商品、サービス)の強み・ポジションを明確化するのが「ブランディング」という活動です。
企業・事業・商品の特徴を活かした「ブランド」でなければ市場に受け入れられません。

ブランドデザイン・商品デザイン
01
01
デザインは「お洒落」で「格好いい」ではありません。
企業や事業そして商品の特徴などを、
ご利用頂きたいお客様に伝えることが大事です。
それを具現化したものが「シンボルマーク」であり
「型」でなければなりません。
ブランドデザイン・商品デザイン
ブランドデザイン・商品デザイン

02
写真などの画像はブランドを高める為には大事な要素です。
今では手軽に個人でも撮影し、編集もできますが、
元の画像が悪ければすべてが台無しになります。
それぞれの「人」「商品」「場面」本質を引き出す
“ 最高の1枚 “が市場を動かします。
フォト撮影

03
企業や事業そして商品のPR活動ではTVなどの
メディアを活用した方が、文章よりも理解力が高まることは
ご存知かと思います。
今では動画による宣伝活用はSNSを利用すると手軽に
便利になっています。
動画撮影

04
ウェーブページ作成
ウェーブページには「ホームページ」「ランディングページ」「ショップページ」など様々です。
注意したいのは1度作成すると終わりではありません。
自社や市場を取り巻く状況に合わせて更新する必要があります。
特に商品などを「売りたい」「案内したい」のであれば見せ方やSEO対策が大事です。

05
グラフィックデザイン 印刷物
デジタルの時代になりましたが、紙媒体の印刷物やリーフレットの方が良いという意見が増えました。
手に取った感触や紙の音、紙のデザインから感じる優しさや情熱はスマートフォンやパソコンでは感じられない感覚です。
お店や会社のイメージを最大限引き出し、見やすく、分かりやすいデザインで作り上げます。